風呂 漢方.jpg寒い時期のお風呂はいいものですよね。温かいお風呂につかると体だけでなく、心も温まる気がします。
このお風呂に毎日浸かる習慣は世界を見回しても日本ぐらいしかないと言われています。水が貴重な国の子供たちが日本に来ると、お風呂に毎日入ることに非常に驚き「もったいない、信じられない」という感想をもらすそうです。入浴は水が豊富な日本だからできる生活習慣であることを理解して、感謝して入りたいものですね。
さてこの入浴ですが、中医学的に考えても効果があるとされます。まずは当然ですが体を温める作用が期待出来ます。しかしぬるめのお湯にゆっくりと長く浸かることが必要です。また「血」の巡りを良くすることが出来るため、特に「お血」と呼ばれる血液ドロドロ体質の方にとっては有効な養生法となります。
さらには「血」と同様に、「気(エネルギー)」の巡りを改善する効果も期待出来、ストレス発散、リラックス作用をもたらすことになるでしょう。
入浴の方法としては半身浴がもっとも体への負担が少ないとされます。忙しい方は熱いお湯にさっと入って済ます、というケースも多いと思いますが、時間の許す限りのんびりとリラックスしてお湯に浸かると様々なメリットがありますよ。
なおお風呂に毎日入って、せっけんでごしごしと体を洗うことはデメリットもあります。それは体の油分まで落としてしまい、乾燥肌の原因となる点です。特に最近の洗浄料は力が強いため、汚れとともに体に必要な潤い成分まで落としてしまう可能性があります。
肌の乾燥が気になる方は、お風呂で温まることは良いとしても、石鹸などの使用は気を付けてみて下さい。特に冬場は空気が乾燥しているため、注意が必要です。
また、「気虚」体質と呼ばれる、疲れやすいタイプの方も熱めのお湯での長風呂は「気」を消耗して逆効果になる場合があります。短時間にとどめるか、半身浴をお勧めします。
なお夏場はお風呂に浸からずにシャワーで済ますという方も多いと思いますが、先に述べた「お血」体質の方などは暑い日でもぬるめのお湯に浸かる習慣を身につけると良いですね。血行改善効果が期待出来ます。
また、お風呂に入った後は水分補給を忘れずに行いましょう。その場合はキンキンに冷えた飲み物ではなく、常温の飲料がお勧めです。
最後に入浴剤に関してですが、薬草風呂は確かにさらなる血行改善効果などが期待出来ます。また2009年10月新発売の「瑞花露入浴剤」は肌の乾燥や荒れ、皮膚病が気になる方にお勧めですよ。