笑顔が一番-よろず漢方薬局のきままなブログ

静岡県裾野市(三島市、長泉町、御殿場)よろず漢方薬局から様々な話題をお届けします

よろず漢方薬局メールマガジン第28号です

time 2009/03/04

本日配信のよろず漢方薬局メールマガジン第28号です。一部を「秘密」で

お届けしています。ご了承ください。

 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

   よろず漢方薬局メールマガジン(第28 2009/3/4)

    =症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ=    

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

 

昨日は雪が舞い非常に寒い一日でした。暖かくなったり寒くなったり、気温

の変動が激しいと体調を崩しやすくなりますので、どうぞお気をつけ下さい。

 

==================================

 

より詳しく漢方や中医学を知りたい方はこちらもご覧ください。

プレゼントコーナーもあります!

よろず漢方薬局HPはこちら↓

http://yorozukanpo.com

 

==================================

 

○第28号目次

 

[症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ]

 

[ミニ中医学知識]

 

[よろず漢方薬局からのお知らせ]

 

——————————————————————–

 

[症漢論【症状から漢方を考える】のススメ]

★まぶたがピクピクする★

 

まぶたがピクピクする原因を漢方では「血(けつ)」の問題と捉えます。何

らかの要因で「血」が消耗すると、「筋脈」に必要な栄養が不足し、「肝」

の「気」が”暴動”を起こすと考えます。”暴動”は意志で止められない

“けいれん”となって表れるのです。「肝」は「目」と関連性が深いため、

まぶたの部分がぴくぴくすることになります。

同じような要因で、足がけいれんすることもあります。いわゆるこむら返り

の状態ですね。

 

よって原則としては「血」の不足が「まぶたぴくぴく」の犯人なのですが、

そこに至る経緯には「肝」が非常に深く関わっています。「肝」は「血」を

貯蔵する器官であるとともに、先述の「肝気」とも関係するため、「まぶた

ぴくぴく」の根本原因は、「肝」の不調であることが多いのです。ストレス

などによって「肝」を傷めてしまうと、「肝血」や「肝気」に影響を及ぼし

「まぶたピクピク」となると考えるのです。

 

少し難しい話になりましたが、結論としては「まぶたピクピク」を起こさな

いためには「血を体に滋養し、ストレスをためない」と言うことになります。

気になる方は覚えておいて下さい。また「まぶたぴくぴく」も立派な未病

(病気ではないが体のバランスが崩れている)状態です。漢方薬で早めに対

処できれば一番良いですね。

 

…次号は「夕方に微熱が出る」についてのお話です。

 

——————————————————————–

 

[ミニ中医学知識]…”元気(げんき)”のお話

 

前回は、中医学で云う「気」の一つ「衛気」についてお話しました。今回は

「元気」についてです。

 

「元気」は普段私たちがとても良く使う言葉ですね。その語源なのかは分か

りませんが、中医学で言われる「元気」は「原気」とも呼ばれ、”根本の気”

という意味があります。

体の奥底に備わっているエネルギーの源とでも言えばいいのでしょうか。

 

「衛気」は体の表面上の「気」でしたが、「元気」は内面の「気」であると

いう違いがあります。この「元気」が足りないと底力が出ず、弱々しい感じ

になってしまうのです。

 

——————————————————————–

 

[よろず漢方薬局よりお知らせ]

 

秘密

 

——————————————————————–

 

[編集後記]

 

先号と今号の「症漢論」は「まぶたぴくぴく」でお送りしましたが、いかが

でしたか?今後も同じような形式で説明していきますので、皆さんの中で

「この症状は何?」と思っていることがありましたら、どうぞお聞かせ下さ

い。中医学で説明することが可能である症状って意外と多いのですよ。

 

==================================

down

コメントする




今日の富士山

過去記事