笑顔が一番-よろず漢方薬局のきままなブログ

静岡県裾野市(三島市、長泉町、御殿場)よろず漢方薬局から様々な話題をお届けします

よろず漢方薬局メールマガジン第36号です

time 2009/04/29

今週配信のよろず漢方薬局メールマガジン第36号です。よろしければご覧ください。

 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

   よろず漢方薬局メールマガジン(第36 2009/4/29)

    =症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ=    

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

 

本日は昭和の日です。以前は「みどりの日」でしたよね。このゴールデンウ

ィークの期間は”みどり”の中で過ごすのに最高の時期です。お時間が取れ

る方はぜひ自然の中でゆったりとお過ごしください!

 

==================================

 

より詳しく漢方や中医学を知りたい方はこちらもご覧ください。

プレゼントコーナーもあります!

よろず漢方薬局HPはこちら↓

http://yorozukanpo.com

 

==================================

 

○第36号目次

 

[症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ]

 

[ミニ中医学知識]

 

[よろず漢方薬局からのお知らせ]

 

[よろず漢方HP更新情報]

 

——————————————————————–

 

[症漢論【症状から漢方を考える】のススメ]

 

★口の中が粘る★

 

口の中がネバネバした感じがある場合、中医学では「湿」すなわち余分な水

の存在をまず第一に考えます。

食物や飲料から摂り入れた「水分」は普通は胃腸で吸収されます。しかし胃

腸の機能が弱っている場合などは、その「水分」は溢れて「湿」となり体内

に残ることになります。この残った「湿」はいわゆる不要な水分であり、体

に悪影響をもたらすことになってしまうのです。

そしてこの「湿」は粘る性質を持ち、これが口まで出てくると、口中の粘り

につながります。

 

しかし、口が乾燥した場合もネバネバが生じるのはどうしてでしょうか。こ

の場合は体内の必要な水分(津液)が熱化されて減少し、口の乾燥(口渇)

が引き起こされ、元からある粘性の性質を持つ「湿」がクローズアップされ

て生じた症状であると説明できます。

ちょっとややこしいですが、砂糖やみりん入りの煮汁を煮詰めると、最初は

サラサラなのに段々と粘性が出てくるイメージでしょうか。

 

よって口の中が粘りやすい方は、「湿」を生じさせない工夫が必要です。

まず摂取した水が吸収されやすいように、胃腸を労わることが大切です。

そして、水と油は分離しますので油の多い食事はなるべく控えること、水分

を摂る時には温かい状態で少量ずつこまめに飲むこと、お酒は控えめにする

こと、アイスクリームや生クリーム、チョコレートは控えめにすることなど

が大切です。

それでも変化がない場合は「湿」を取り除くために「温胆湯」などの漢方薬

を飲んでみましょう。

なお水を飲むことは控えるべきではありません。水は体に必要な物質ですか

ら吸収を良くすることが大切なのです。

 

口の中が粘る方は口臭につながる場合もあります。漢方薬や養生で体質改善

をして、「お口スッキリ」を目指しましょう!

 

 

…次号は「おならがくさい」をお届けします。

 

——————————————————————–

 

[ミニ中医学知識]…”津液不足”のお話

 

「水」が体内に余っている状況は「水湿」と呼ぶことを、前回ご説明しまし

た。今回は「水」が足りない状況である「津液不足」についてのお話です。

 

中医学では、体内の必要な水分を「津液(しんえき)」と呼びます。そして

この「津液」が不足した状態を「津液不足」と言います。簡単に言えば体が

乾燥した状態のことですが、汗をかいた後などの一時的な水分不足を指す場

合が多く、お薬が必要でない場合もあります。

口や喉の乾燥が主症状ですが、便がコロコロと固くなることもあります。

 

しかしこの「津液不足」が常態化すると「陰虚(いんきょ)」と呼ばれるさ

らに「水不足」が進んだ重い状態になります。

 

「津液不足」になりやすい方は「陰虚」体質となる前に、その改善策を立て

ることが重要です。

 

——————————————————————–

 

[よろず漢方薬局よりお知らせ]

 

55日は子供の日ですね!祝日ですがよろず漢方薬局は営業いたします。

当日はお子様と一緒においでのお客様に「パンダの風船」をプレゼント致し

ますよ!ご購入されなくても差し上げますので、ぜひ遊びにいらして下さい!

 

——————————————————————–

 

[よろず漢方HP更新情報]

 

★コラム

「小児てんかんと漢方」

http://yorozukanpo.com/contents/kodomo/item000252.php

「お酒の話」

http://yorozukanpo.com/contents/seikatsu/item000256.php

 

★ブログ

「ゴールデンウィークの営業」

「不妊のおはなしなどの小冊子」

「定額給付金」

「豚インフルエンザウイルス」

http://yorozukanpo.com/yorozudayori/archives.html

 

——————————————————————–

 

[編集後記]

 

HPのブログにも書きましたが、新型の豚インフルエンザ発生のニュースが

飛び込んできました。このような新型ウイルスに対しては、ワクチンなどの

西洋医学的対処では限界があり、漢方薬が活躍する場面も多いと思います。

ウイルス感染予防のためには「板藍茶」が一番です。もしもの時は売り切れ

必至のため、ぜひご家庭に少量でも常備しておいて下さい。

 

==================================

down

コメントする




今日の富士山

過去記事