笑顔が一番-よろず漢方薬局のきままなブログ

静岡県裾野市(三島市、長泉町、御殿場)よろず漢方薬局から様々な話題をお届けします

よろず漢方薬局メールマガジン第41号

time 2009/06/03

本日配信のよろず漢方薬局メールマガジン第41号です。メールマガジン読者への特典の部分は削除して掲載してありますので、ご容赦ください。

 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

   よろず漢方薬局メールマガジン(第41 2009/6/3)

    =症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ=    

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

 

6月となり、梅雨入りが目前となってきました。梅雨になると、体内に”湿”

が溜まりやすくなり、体が重くなったり、むくんだりといった症状が出てく

る可能性があります。キュウリやスイカ、トマトなど”水はけ”を良くする

食べ物で養生していきましょう!

 

==================================

 

より詳しく漢方や中医学を知りたい方はこちらもご覧ください。

プレゼントコーナーもあります!

よろず漢方薬局HPはこちら↓

http://yorozukanpo.com

 

==================================

 

○第41号目次

 

[症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ]

 

[ミニ中医学知識]

 

[よろず漢方薬局からのお知らせ]

 

[よろず漢方HP更新情報]

 

——————————————————————–

 

[症漢論【症状から漢方を考える】のススメ]

 

★息を吸い込めない★

 

薬局で相談していると、時々「息を吸い込めない」「吸いこみづらい」と訴

える方がいらっしゃいます。普段我々は無意識に呼吸を行っていますから、

健康な方にとってはなかなか理解しにくい症状の一つですが、「吸えない」

という状態は、思いのほか苦しいものなのです。

 

急にこのような症状が出たり、熱を伴う場合、咳が多い時などは、肺炎など

の病気が隠れている可能性があるため、病院を受診して下さい。しかし、病

院の検査で何も問題がないと言われた時には、中医学の理論を元に対策を考

えてはいかがでしょうか。

 

「息を吸い込めない」という問題がある時には呼吸器系、すなわち中医学で

云う”肺”の異常を考える方が多いかと思います。もちろん「肺」の機能が

上手く働いていないこともありますが、実は意外な”臓”が関係している可

能性が高いのです。

その関係が深い臓器とは、五臓の一つ”腎”なのです。

 

 

…次号は「息を吸い込めない」体質に関して、もう少し掘り下げてご説明し

ます。

 

——————————————————————–

 

[ミニ中医学知識]…”湿邪”のお話

 

今回は体に影響を及ぼす「邪気」の一つ「湿邪(しつじゃ)」についてのお

話です。

 

「湿邪」は”悪い水分”と考えると良いでしょう。「湿邪」の特徴として、

●重い

●粘る

●下方に落ちる

などがあります。

 

「湿邪」は「粘る」という性質からも分かるように、一度体内に入り込むと

なかなか取り除くことが出来ません。よって病状が固定してしまい治りにく

い厄介な「邪気」の一つです。

 

これからの梅雨の季節は「湿邪」が旺盛になる季節です。「湿邪」対策には

適度に汗をかくことと、体内の水はけを良くする食材を摂ることが大事とさ

れます。「毎年梅雨に体調を崩しやすい」という方は実行してみて下さいね。

 

——————————————————————–

 

[よろず漢方薬局よりお知らせ]

 

 

 

——————————————————————–

 

[よろず漢方HP更新情報]

 

★コラム

「子宮内膜症と不妊の関係」

http://yorozukanpo.com/contents/funin/item000303.php

「ペット(犬、猫)とリウマチ」

http://yorozukanpo.com/contents/pets/item000297.php

 

★ブログ

「冠元顆粒の勉強会」

「高校の同級生との再会」

「三島市の中医学勉強会」

「チャイナビューの植物生薬物語」

http://yorozukanpo.com/yorozudayori/archives.html

 

——————————————————————–

 

[編集後記]

 

晴れていても富士山が見えない日が増えてきました。夏が近づいてきている

証拠です。ただ雨が上がった次の日や、朝方にはまだまだ素晴らしい雄姿を

拝むことができます。

あと一か月もすれば山開き。今年も時間が取れれば富士山に登りたいと思っ

ています。

 

==================================

 

down

コメントする




今日の富士山

過去記事