笑顔が一番-よろず漢方薬局のきままなブログ

静岡県裾野市(三島市、長泉町、御殿場)よろず漢方薬局から様々な話題をお届けします

よろず漢方薬局メールマガジン第149号

time 2011/07/06

本日配信しました「よろず漢方薬局メールマガジン第149号」です。

よろしければご覧ください。

 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

   よろず漢方薬局メールマガジン(第149 2011/7/6)

    =症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ=    

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

 

梅雨時は食中毒に注意とされますが、これは湿度が高く高温で雑菌が発生し

やすいからだけでは無いと思います。中医学ではこの時期に胃腸の働きが低

下すると考えます。弱った胃腸は多少の菌の増減に関わらず、症状を引き起

こしやすくなるのではないでしょうか。この時期は胃腸の強い人も弱い人も

出来るだけお腹を労わって過ごしましょう。

 

==================================

 

より詳しく漢方や中医学を知りたい方はこちらもご覧ください。

プレゼントコーナーもあります!

よろず漢方薬局HPはこちら↓

http://yorozukanpo.com

 

==================================

 

○第149号目次

 

[症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ]

 

[ミニ中医学知識]

 

[よろず漢方薬局からのお知らせ]

 

[よろず漢方HP更新情報]

 

——————————————————————–

 

[症漢論【症状から漢方を考える】のススメ]

 

★暑がり★

 

暑い夏がやってきて、「暑がり」体質の方には辛い季節ですね。多くの人が

涼しい顔をしている環境でも、数人は異常に汗をかいて、ハンカチで拭って

いる光景を目にすることがあります。

また、家族の中でご主人一人が「暑がり」でクーラーをつけたがって困る、

という話も耳にします。

 

「暑がり」は致し方ないと考えている方も多いと思いますが、中医学的には

紛れもなく体のバランスの崩れを意味します。暑さ寒さの感じ方は人それぞ

れであり、判断が難しい場合もありますが、大体においてご自身や周りの方

が自覚していることがほとんどです。そういったケースのほとんどは、体内

のバランスが”熱”に傾いている状態であり、直していかなければ病気につ

ながる恐れもあります。

 

極端な「暑がり」の方は、ぜひ中医学的な考え方から生活を見直したり、漢

方薬を服用しましょう。

 

 

…次号は「暑がり」症状についてさらに詳しく説明をいたします。

 

——————————————————————–

 

[ミニ中医学知識]…”八味地黄丸(はちみじおうがん)”のお話

 

「八味地黄丸」は補陽剤の代表処方です。似た名前の薬に「六味地黄丸」が

ありますが、「八味地黄丸」の方が最初に作られた処方なのです。構成生薬

は「六味地黄丸」の成分の熟地黄、山茱萸、山薬、牡丹皮、茯苓、沢瀉に、

附子と肉桂を加えた内容となっています。附子と肉桂は強い補陽薬です。

 

中医学的には「腎陽虚」に使用されます。具体的には、冷えが強く、頻尿や

むくみがある時などに検討します。ただし、微熱感や口の乾きなど”熱”症

状が強い時には控えるべき処方です。

 

——————————————————————–

 

[よろず漢方薬局よりお知らせ]

 

●夏季休業日について●

 

大変恐れ入りますが、当店は下記の日程を夏季休業日とさせて頂きます。

ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承頂きますよう、お願い申し上げます。

 

823日(火)~825日(木)

821日(日)と22日(月)は定休日のため、21日~25日がお休みとなり

ます)

 

また下記のとおり営業時間を短縮させて頂きます。申し訳ありませんが、よ

ろしくお願い致します。

 

713日(水)10時から1830分までの営業

 

 

——————————————————————-

 

[よろず漢方HP更新情報]

 

★コラム

「体を冷やす食材リスト」

http://yorozukanpo.com/contents/seikatsu/item000985.php

 

★ブログ

「よろずだより第35号」

「裾野東保育園お楽しみ会」

7月の予定」

「クッピーラムネつかみ取り」

http://yorozukanpo.com/yorozudayori/archives.html

 

——————————————————————–

 

[編集後記]

 

小学生1年生の長女には毎日宿題がたくさん出ています。教科書の音読に、

算数やひらがなを書くプリントや作文などなど…私が1年生のころにこんな

に宿題あったかなあ、と少しかわいそうに感じます。最近は学校も厳しいの

ですね。

 

==================================

down

コメントする




今日の富士山

過去記事