笑顔が一番-よろず漢方薬局のきままなブログ

静岡県裾野市(三島市、長泉町、御殿場)よろず漢方薬局から様々な話題をお届けします

よろず漢方薬局メールマガジン第171号

time 2011/12/14

本日配信しました「よろず漢方薬局メールマガジン第171号」です。
よろしければご覧ください。

 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

   よろず漢方薬局メールマガジン(第171 2011/12/14)

    =症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ=    

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

 

急に寒さが厳しくなってきました。空気も乾燥して、皮膚トラブルも増え始

めたようです。乾燥肌対策はお風呂での洗い過ぎを控え、保湿をしっかりと

することが第一です。それでもダメな場合は体に潤いを与える漢方薬を飲む

といいですよ。

 

==================================

 

より詳しく漢方や中医学を知りたい方はこちらもご覧ください。

プレゼントコーナーもあります!

よろず漢方薬局HPはこちら↓

http://yorozukanpo.com

 

==================================

 

○第171号目次

 

[症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ]

 

[ミニ中医学知識]

 

[よろず漢方薬局からのお知らせ]

 

[よろず漢方HP更新情報]

 

——————————————————————–

 

[症漢論【症状から漢方を考える】のススメ]

 

★唾液が多い★

 

唾液が多くて困っている方、いらっしゃらないでしょうか?つば、よだれな

どとも似ていますが、単純に唾液が多いことも話にくくなったり日常生活に

不便をきたします。

 

最近はドライマウスと呼ばれる唾液が少ない方が増えているとされるので、

唾液が多くて悩んでいる方は減っているのかもしれません。しかしながら、

食事の問題などの一時的な症状であればまだしも、、精神的な関係や妊娠中

に増えたりすることもあります。そして症状の軽重はあれ、体質的にも唾液

が多い方は今でもいらっしゃいます。

漢方で対策が取れますので、お困りの方はぜひ一度試してみてはいかがでし

ょうか。

 

 

…次号は「唾液が多い」症状についてさらに詳しく説明をいたします。

 

——————————————————————–

 

[ミニ中医学知識]…”真武湯(しんぶとう)”のお話

 

「真武湯」は温化水湿の働きを持つ処方です。すなわち体を温めて、水分を

除去します。附子、茯苓、白朮、生姜、芍薬から成り、附子が強く身体を温

めて”陽”を補い、主に茯苓が水はけを良くします。

 

よって冷え症の方のむくみなどに良く使われます。胃腸系に良いお薬も入っ

ているので、お腹が弱く冷えやすい方にも良いでしょう。ただし、のぼせや

皮膚症状など、身体に一部でも”熱”がある方には合わない処方です。

 

 

——————————————————————–

 

[よろず漢方薬局よりお知らせ]

 

12月の営業日について●

 

本日1214日(水)の営業は1830分までとさせて頂きます。

大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解の程お願い申し上げます。

 

なお年末年始の休業日は1230日(金)~13日(火)とさせて頂く予定で

す。

 

 

●来年のカレンダーを差し上げています●

 

来年のカレンダー店頭で差し上げています。壁掛けタイプに続き、卓上タイ

プも入荷致しました。

卓上タイプは残りわずかです。ご希望の方はお早めにお越しくださいね。

 

——————————————————————-

 

[よろず漢方HP更新情報]

 

★コラム

「ベーチェット病と漢方」

http://yorozukanpo.com/contents/hifubyo/item001119.php

 

★ブログ

「よろずだより第40号」

「富士山2011.12.10

「公益社団法人裾野青年会議所の総会」

「岩手でのボランティア活動-2

http://yorozukanpo.com/yorozudayori/archives.html

 

——————————————————————–

 

[編集後記]

 

師走です。12月という言葉だけで心が落ち着かない方もいらっしゃるかもし

れませんね。せっかくの区切りですから、すっきりさせて新しい年を迎えた

い気持ちは誰しも同じでしょう。今のうちに心も身体も整えて、気持ち良く

お正月を過ごしたいものですね。

 

==================================

down

コメントする




今日の富士山

過去記事