笑顔が一番-よろず漢方薬局のきままなブログ

静岡県裾野市(三島市、長泉町、御殿場)よろず漢方薬局から様々な話題をお届けします

よろず漢方薬局メールマガジン第252号

time 2013/07/31

本日配信しました「よろず漢方薬局メールマガジン第252号」です。
よろしければご覧ください。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
   よろず漢方薬局メールマガジン(第252号 2013/7/31)
    =症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ=    
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
夏は「陽」に属する季節です。しかし、発汗によって消耗しやすい「陰」の
ケアが大事であると言われます。水分補給、睡眠が「陰」対策の主要部分。
昼寝も良いですよ。「昼寝なんかして」と誰かにとがめられたら、「夏の有
名な養生法ですよ」と自信を持って反論してくださいね。
==================================
より詳しく漢方や中医学を知りたい方はこちらもご覧ください。
プレゼントコーナーもあります!
よろず漢方薬局HPはこちら↓
http://yorozukanpo.com
==================================
○第252号目次
[症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ]
[ミニ中医学知識]
[よろず漢方薬局からのお知らせ]
[よろず漢方HP更新情報]
——————————————————————–
[症漢論【症状から漢方を考える】のススメ]
★辛いものが好き★
中医学では「辛味」は発散の力を持つと考えます。「発散」によって汗を出
すことが出来ます。とうがらしなど辛いものを食べて汗が出ることは周知の
事実であり、どなたも納得の性質かと思います。
また、体に”動き”がないときに「発散」の力が必要な場合があり、たとえ
ばストレスや痛みがある方は、辛味を摂りたいと感じることもあるでしょう。
ただし辛い物の食べ過ぎは「筋」がひきつり、爪が枯れてくるとされます。
また、熱を生むものが多いので、暑がりになったり、体を消耗させることも
あるでしょう。炎症系の症状をお持ちの方を始め、もちろん汗かきの方も辛
いものは原則控え目にするべきです。
風の初期などでも役立つ?辛いもの”。やはり食事はバランス良くが一番。
あまりに偏った味は体に負担がかかります。激辛好きもほどほどにしておい
た方がいいですね。
…次号は「目がショボショボする」症状について説明をいたします。
——————————————————————–
[ミニ中医学知識]…中医学用語解説”滑精(かっせい)”
昼間に無意識に精液が漏れてしまう現象を指します。現在では遺精と呼ぶ症
状です。
中医学では「腎気」の”固摂”機能が損なわれた時に起こることが多いとさ
れます。過労や遺伝的な体質の弱さの他、房室過多(過度の性生活)が原因
となることもあります。
——————————————————————–
[よろず漢方薬局よりお知らせ]
●8月の休業日について●
夏季休業日として8月15日(木)から19日(月)までをお休みとさせて頂きま
す。ご不便をお掛け致しますが、ご了承ください。
●「もっとキレイになる漢方レッスン」参加受付中!●
当店の5周年記念イベントの一環として、中医学講師の周軍先生をお招きし
ての「もっとキレイになる漢方レッスン」を開催します。
日時は9月1日(日)13時から15時、場所は裾野市生涯学習センターです。
周軍先生は婦人科を得意とする女性の先生です。今回は難しい話ではなく
皆様が普段の生活で取り入れることが可能な養生法などを中心に楽しく話
をしてもらいます。
参加費は無料ですが、プレゼントも盛りだくさんご用意いたします。店頭
にパンフレットを置いておりますので、内容をご確認の上、どしどしお申
し込み下さいね。
またご不明な点はどうぞお気軽にお電話またはメールにてお尋ね下さい。
——————————————————————-
[よろず漢方HP更新情報]
★コラム
「子供の薄毛」
http://yorozukanpo.com/contents/kodomo/item001611.php
★ブログ
「沼津の夏まつり」
「もっとキレイになる漢方セミナー」
「ちょこっと政治のはなし」
「熱中症について三島中医学勉強会」
http://yorozukanpo.com/yorozudayori/
——————————————————————–
[編集後記]
今日は私の妻の誕生日です。この歳になると、あまり嬉しくもないようです
が、やはり大切な記念日ですからお祝いしないとですよね。オリオンビール
が飲みたいと言っていたので、今日はお店が終わったら沖縄気分で祝杯をあ
げたいと思います。
==================================

down

コメントする




今日の富士山

過去記事