笑顔が一番-よろず漢方薬局のきままなブログ

静岡県裾野市(三島市、長泉町、御殿場)よろず漢方薬局から様々な話題をお届けします

よろず漢方薬局メールマガジン第558号

time 2019/07/24

本日配信しました「よろず漢方薬局メールマガジン第558号」です。
よろしければご覧ください。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
   よろず漢方薬局メールマガジン(第558号 2019/7/24)
    =症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ=    
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

ようやく暑くなってきましたね。天気予報を見ると、梅雨明け間近というと
ころでしょうか。今年の夏は雨が多かったせいか、湿度が高いようにも思い
ます。暑さも厄介ですが、湿気も体に大きな負担をかけます。漢方で云う
「湿」対策も考えて、これからの夏本番を過ごしていきましょう。

==================================

より詳しく漢方や中医学を知りたい方はこちらもご覧ください。
よろず漢方薬局HPはこちら↓
http://yorozukanpo.com

==================================

○第558号目次

[症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ]

[ミニ中医学知識]

[よろず漢方薬局からのお知らせ]

[よろず漢方HP更新情報]

——————————————————————–

[症漢論【症状から漢方を考える】のススメ]

★排便後、肛門が熱い★

排便時の肛門の灼熱感の原因は、中医学で考えると、大腸の「湿熱」と捉え
ます。熱いのですから、当然と言えば当然ですが、「熱」が悪さをしている
のです。

辛いものを食べた後の排便時に肛門が熱くなる原因は、辛い食べ物に「熱」
の性質があるからです。もちろん灼熱感を感じる排便は、良い排便ではなく、
大腸や肛門に負担をかけます。辛い物が好きな方は多いですが、やはり食べ
過ぎには気をつけたいところです。

また、辛いものを食べていなくとも、熱を感じることが多いという方は、
「湿熱」体質の可能性が大です。「湿熱」は様々な病気の原因となります。
早めに対策を取ることをおススメします。

…次号は「目を開けていられない」について説明をいたします。

——————————————————————–

[ミニ中医学知識]…中医学用語解説“「表疏営泄(ひょうそえいせつ)」”

風寒の邪気が体表面に入った影響で、汗の出入り口が開き、栄養物質が外に
漏れ、汗が出ている状態を「表疏営泄」と云います。

カゼの初期に生じやすい病態です。

——————————————————————–

[よろず漢方薬局よりお知らせ]

●営業予定について●

本年の夏季休業日は、7月30日(火)~8月1日(木)となります。よって定
休日の関係で今週土曜日7月27日(土)の営業を終えると、5日間の休みとな
ります。ご迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願いいたします。
またメールマガジンの発行も、7月31日(水)はお休みとさせて頂きます。

なお8月のお盆の時期は通常営業いたします。
営業時間は10時から19時、日曜日と月曜日が定休日です。

●「午龍黄」の取り扱いを始めました●

「星火牛黄清心丸」販売中止に関しては、大変ご迷惑をおかけしております。
このたび、代替品としてウチダ和漢薬の「牛龍黄」の取り扱いを開始いたし
ました。「午龍黄」は「牛黄」「蟾酥」「鹿茸」から成る製剤です。「星火
牛黄清心丸」とは成分が異なりますが、突発的な出来事に依る不安感、不眠
などに良い製剤です。
価格は1瓶2カプセル入りで3600円(+税)となります。

——————————————————————–

[よろず漢方HP更新情報]

★コラム
「梅干しは日本の宝」

梅干しは日本の宝


(7/18更新)
※コラムは月に一度、第3木曜日の更新です。

★ブログ
「ViVi沼津の串焼き田中」
「今日は土用」
「めまいののぼり」
「午龍黄の販売を始めました」
https://yorozukanpo.com/yorozudayori/wp/

※現在ブログアドレスが上記に変更になっていますが、後日元に戻す可能性
もあります。ご承知おきください。

——————————————————————–

[編集後記]

今年の夏季休業日は早い設定でご迷惑をおかけします。中国との友好事業に
参加するために、息子と二人で北京、ハルビンに行ってきます。私は久しぶ
りの中国。かなり様子が変わっていることでしょう。活気ある国の雰囲気を
肌で感じてきたいと思っています。

==================================

down

コメントする




今日の富士山

過去記事