笑顔が一番-よろず漢方薬局のきままなブログ

静岡県裾野市(三島市、長泉町、御殿場)よろず漢方薬局から様々な話題をお届けします

よろず漢方薬局メールマガジン第361号

time 2015/09/16

本日配信しました「よろず漢方薬局メールマガジン第361号」です。
よろしければご覧ください。
なおメルマガ読者限定企画に関しては伏せてあります。ご了承ください。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
   よろず漢方薬局メールマガジン(第361号 2015/9/16)
    =症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ=    
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
来週の水曜日は秋分の日。陰と陽の切り替わりの日とも言えます。いわゆる
季節の変わり目ですね。シルバーウィークで出かける方も多いと思いますが、
体調を崩しやすい時期になりますので、どうぞ無理をされないようにして下
さいね。
==================================
より詳しく漢方や中医学を知りたい方はこちらもご覧ください。
よろず漢方薬局HPはこちら↓
http://yorozukanpo.com
==================================
○第361号目次
[症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ]
[ミニ中医学知識]
[よろず漢方薬局からのお知らせ]
[よろず漢方HP更新情報]
——————————————————————–
[症漢論【症状から漢方を考える】のススメ]
★立っているのが辛い★
子供の頃、朝礼や集会などの時、長時間立っているのは苦痛でした。大人に
なっても立ち仕事はやはり辛いものですよね。
そもそも人間の身体は、歩くために二本足になっているだけで、同じ場所に
ずっと立っていることに対応するように出来ていない気がします。
とはいえ、短時間でも立っていると辛く感じる、すぐに座りたがる、という
ような場合には身体の状態として良いとは言えない気がします。
特に30代、40代で立っていることを異常に辛く感じる場合には、対策を考え
てみましょう。
…次号は「立っているのが辛い」症状について詳しく説明をいたします。
——————————————————————–
[ミニ中医学知識]…中医学用語解説”「五労」(ごろう)”
五臓の心・肝・脾・肺・腎に負担がかかり過ぎ、疲労した状態を、それぞれ
「心労」「肝労」「脾労」「肺労」「腎労」と呼び、合わせて「五労」と
云います。
体全体に無理がかかった状態であり、「お血」が生じやすいと考えます。
——————————————————————–
[よろず漢方薬局よりお知らせ]
●営業日のお知らせ●
9月のシルバーウィークに合わせて、来週の9月22日(火)、23日(水)を臨
時のお休みとさせて頂きます。
よって土日を合わせ、9月20日から9月23日まで4日間お休みとなります。
ご不便をおかけ致しますが、どうぞご了解ください。
なお次号のメルマガもお休みとなります。ご了承ください。
●こども漢方薬局体験参加者募集中●
7周年記念イベントとして、こども漢方薬局体験の参加者を募集中です。
9/27(日)の10時から11時まで、4歳から中学生までの募集です。なお参加
費は無料ですよ。
参加ご希望の方は、お気軽に当店までお電話ください(055-995-0808)。
——————————————————————-
[よろず漢方HP更新情報]
★コラム
「食事の摂り方のコツ」
(9/3更新)
http://yorozukanpo.com/contents/seikatsu/item002231.php
★ブログ
「結婚パーティー!」
「富士山25.9.12」
「JINEKO2015秋号」
「よろずだより第85号」
http://yorozukanpo.com/yorozudayori/
——————————————————————–
[編集後記]
大相撲の白鵬関が休場というニュースを聞き、びっくりしました。それでも、
横綱になってから8年、休まずに務めてきたことは素晴らしいの一言に尽きま
す。
体をぶつけあうスポーツと比べるのも失礼ですが、私もお店の営業やメルマ
ガなどを休まず続けていきたいと思っています。
==================================

down

コメントする




今日の富士山

過去記事