2023/03/24
昨日の夜は、久しぶりに三島中医学勉強会に参加してきました。
先日週刊新潮さんの記事があった、ツムラさん主催の勉強会です。
私も記事を読みましたが、確かにという面も多少あったものの、大げさすぎると感じる内容もありました。
この勉強会のように、弁証論治(体質判断)をしっかりやっていくことを目的とする場も設けて頂いているわけですから、医師向けの商売だけ、という感じは受けません。
また副作用ももちろん頭に入れておかなければなりませんが、西洋薬に比べれば穏やかですし、体質に合わせて服用していけばまず問題ないと考えます。
個人的には、漢方の普及に対するツムラさんの功績が大きいことは間違いないと感じています。
さて今回勉強会に参加して最初に驚いたのは、スライドを使っていたこと。
いままではレジメプリントだったので、ちょっとビックリでした。
菅沼先生は忙しい身でありながら、積極的に新しいことを取り入れて素晴らしいです。
授業も相変わらず中身が濃いものでした。
口渇はそれだけで病気と判断するような症状ではありませんが、体のバランスが崩れているときに生じるものであり、気になる症状の一つです。
今回も様々なパターンを、先生の臨床経験を交えてお話頂いたので、とても勉強になりました。