笑顔が一番-よろず漢方薬局のきままなブログ

静岡県裾野市(三島市、長泉町、御殿場)よろず漢方薬局から様々な話題をお届けします

よろず漢方薬局メールマガジン第535号

time 2019/02/13

本日配信しました「よろず漢方薬局メールマガジン第535号」です。
よろしければご覧ください。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
   よろず漢方薬局メールマガジン(第535号 2019/2/13)
    =症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ=    
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

一時期よりインフルエンザの話を聞くことは少なくなりましたが、まだ学級
閉鎖の学校もあるようです。油断せずに予防を心がけましょう。「板藍根」
「板藍のど飴」でウイルス退治、「衛益顆粒」で免疫力アップ、そして、
十分な睡眠を取れていれば、怖がることはありません。

==================================

より詳しく漢方や中医学を知りたい方はこちらもご覧ください。
よろず漢方薬局HPはこちら↓
http://yorozukanpo.com

==================================

○第535号目次

[症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ]

[ミニ中医学知識]

[よろず漢方薬局からのお知らせ]

[よろず漢方HP更新情報]

——————————————————————–

[症漢論【症状から漢方を考える】のススメ]

★ケガしやすい★

私たちは日常生活をしているうえで多少のケガのリスクは抱えています。
階段でつまずいたり、包丁で手を切ったりと家の中でもケガする可能性はあ
りますよね。もちろん、外に出る機会が多いとさらにケガをする確率は高く
なります。
ましてや、サッカーやラグビーなどの激しいスポーツをしている場合は、
ケガはつきものですし、仕事上危険な職業の方は、どうしても一般の方より
はケガの頻度は高まるでしょう。

しかし、同じような学校生活をおくっているはずの子どもでも、ケガを何度
もする子もいれば、ケガを滅多にしない子もいます。同じくスポーツ選手で
もケガをしやすいタイプと、そうでないタイプがあるように思います。

条件が異なるので比較しにくい部分もあるかもしれませんが、ケガをしやす
い方と、そうでない方という差はあるように思います。そして、その違いに
は体の中にも理由があるはずです。
ということで、今回はケガをしやすい体質を中医学的に考えてみようと思い
ます。

…次号は「ケガしやすい」について詳しく説明をいたします。

——————————————————————–

[ミニ中医学知識]…中医学用語解説“「破気(はき)」”

「気」が滞った状態を、強く改善することを「破気」と呼びます。「理気」
や「行気」も「気」の流れを良くすることを意味する用語ですが、「破気」
がもっとも強く「気」を流します。

——————————————————————–

[よろず漢方薬局よりお知らせ]

●営業予定について●

2月および3月は通常営業となります。
営業時間は10時から19時、日曜日と月曜日が定休日です。
なお、4月6日(土)は漢方の大会準備のため、15時までの営業とさせて頂く
予定です。恐れ入りますが、ご了承ください。

●お宝くじ当選番号が決まりました●

1月にお配りしたお宝くじの当選番号が決定しました。3等は下一けたが、
2又は3となっています。景品は板藍のど飴12粒入りもしくは高級ティッシュ
です。
1等、2等については店内掲示にて番号をご確認くださいね。

——————————————————————-

[よろず漢方HP更新情報]

★コラム
「舌痛症と漢方」

舌痛症と漢方


(1/17更新)
※コラムは月に一度、第3木曜日の更新です。

★ブログ
「スキーとペンション」
「よろず漢方薬局の思い出-S.K様」
「花粉症ののぼり」
「よろずだより第126号」
https://yorozukanpo.com/yorozudayori/wp/

※現在ブログアドレスが上記に変更になっていますが、後日元に戻す可能性
もあります。ご承知おきください。

——————————————————————–

[編集後記]

明日はバレンタインデーですね。中学生の頃、ドキドキして登校し、靴箱を
確認した記憶があります。帰りも期待して…若かったなあと思いますね(笑)
今の時代は、友チョコばかりで、あまり男の子にあげる習慣がなかったり、
学校で禁止されていたりするようで、ちょっと寂しい気もします。

==================================

down

コメントする




今日の富士山

漢方や体の話

過去記事