笑顔が一番-よろず漢方薬局のきままなブログ

静岡県裾野市(三島市、長泉町、御殿場)よろず漢方薬局から様々な話題をお届けします

よろず漢方薬局メールマガジン第634号

time 2021/01/20

本日配信しました「よろず漢方薬局メールマガジン第634号」です。
よろしければご覧ください。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
   よろず漢方薬局メールマガジン(第634号 2021/1/20)
    =症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ=    
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

冬は「腎」の季節です。「腎」は生命力と関係しますので、この時期に無理
をせず、滋養することが健康長寿につながります。そのためには、早く寝て、
ゆっくりと起きることが基本。学校や仕事、家事で早起きしなければならな
い方は仕方ないですが、可能であれば日の出まではお布団で体を休め、「腎」
を守りましょう。

==================================

より詳しく漢方や中医学を知りたい方はこちらもご覧ください。
よろず漢方薬局HPはこちら↓
http://yorozukanpo.com

==================================

○第634号目次

[症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ]

[ミニ中医学知識]

[よろず漢方薬局からのお知らせ]

[よろず漢方HP更新情報]

——————————————————————–

[症漢論【症状から漢方を考える】のススメ]

★オリモノがネバネバする★

排卵期だけでなく、通常時にもオリモノがネバネバする方は、「湿」が存在
していると中医学では考えます。オリモノの量も多い傾向があり、不快に感
じてしまいます。「湿」は体の中の不要水分であり、下半身(足や膀胱、陰
部)に影響を与えやすいとされます。
「湿」が体にあると体が重だるい、みそおちがつかえるなどの症状が伴うこ
とも多いでしょう。

「湿」の性質は、ネバネバして取れにくいとします。よって根気よく「湿」
を除く必要があります。なお、基本的に「湿」は水分なので「寒湿」と言っ
て冷えにつながりますが、長くとどまると「熱」に変化します。この場合に
はオリモノが黄色くなってきます。

オリモノの質を比較することは難しいので、自分のオリモノのネバネバがど
の程度か、把握は簡単ではありませんが、知識として頭に置いておくといい
ですね。また気になる方は漢方の専門家に相談してみましょう。

…次号は「鼻水に血が混じることが多い」について説明をいたします。

——————————————————————–

[ミニ中医学知識]…中医学用語解説“「瘰癧(るいれき)」”

首に出来る、多発性のリンパ節腫を「瘰癧」と云います。数珠のように連な
ってしこりが出来ます。

「気虚」すなわちエネルギー不足が伴うケースが多いとされます。

——————————————————————–

[よろず漢方薬局よりお知らせ]

●営業予定について●

今後、1月および2月は通常営業の予定です。

営業時間は10時から19時、日曜日と月曜日が定休日です。

●天津感冒片、涼解楽在庫切れのお詫び●

「天津感冒片」「涼解楽」が在庫切れとなっています。
新しい商品は現在申請中ですが、許可が下りるまでの代用として、ほぼ同じ
成分のエキス剤「銀翹解毒散」をご利用くださいませ。

ご迷惑おかけして申し訳ありませんが、ご了承のほどお願いいたします。

●新年おたからくじ、配布中です●

毎年恒例となりました新年おたからくじ。5000円お買い上げごとに1枚配布
いたします。2月2日(火)に当選番号を発表いたします。豪華賞品をご用意
する予定ですので、くじをたくさん集めて下さいね。

——————————————————————–

[よろず漢方HP更新情報]

★コラム
「子午流注~時間帯別養生(2)」

子午流注~時間帯別養生(2)


(12/17更新)
※コラムは月に一度、第3木曜日の更新です。

★ブログ
「天気の子」
「板藍茶ののぼり」
「看板がキレイになりました」
「鬼滅の刃」
https://yorozukanpo.com/yorozudayori/wp/

——————————————————————–

[編集後記]

優勝争いが白熱している大相撲初場所。横綱不在でも面白いですね。私の注
目は静岡県焼津市出身の翠富士(みどりふじ)。先場所は十両優勝、そして
今場所新入幕で今日現在5勝5敗とがんばっています。静岡出身力士が幕内で
相撲を取るのも久しぶりなので、とても気になります。まずは勝ち越しです
ね!

==================================

down

コメントする




今日の富士山

過去記事