2023/09/23
今日は曇り空ですが、うっすらと富士山が見えています。
梅雨入り後の富士山の姿は貴重です。
さて今月のチャイナビューが届きましたので、紹介させていただきます。
270号ですね。
今号の中国探訪は「良渚文化」。
今から5300年~4300年ほど前、長江下流に栄えた中国新石器時代の文化だそうです。
今の上海も含まれる地域で、高度な稲作が行われており、玉器(軟らかい石で作られた器物)が特色で墓の中から出土しているとのこと。
写真を見て、はるか昔の人類の営みを想像するだけでワクワクします。
2019年に世界遺産登録されているそうですよ。
次に中国的生活のコーナーですが、香辛料についての2回目となります。
漢方にも使われている香辛料がピックアップされて紹介されています。
この中でもっとも身近である香辛料はシナモンかと思います。
香辛料の性質を覚えておき、自分や家族の体質に合わせて、その使用を考えていくことは大切です。
最後に漢方の知恵袋のコーナーは「味覚異常」。
こちらも2回目ですね。
今回は塩辛さ、粘着き、口臭についてです。
特に口臭は悩まれている方が多いのではないでしょうか。
ぜひ原因別に養生や対策を考えてみて下さいね。
今号も内容盛りだくさんのチャイナビュー、どうぞお気軽にお読みになってみて下さいね。