2024/10/01
本日配信しました「よろず漢方薬局メールマガジン第816号」です。
よろしければご覧ください。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
よろず漢方薬局メールマガジン(第816号 2024/8/14)
=症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ=
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
暑い日が続き、どうしてもクーラーが必要となり、外との寒暖差で体調を崩
しているのではないか、と思われる方が増えています。寒暖差は自律神経系
も傷め、精神的な不調にもつながりやすいです。
環境によってはクーラーは必須ですが、あまりに冷やし過ぎないように気を
つけたいですね。設定温度を調整し「少し暑いな」ぐらいが良いと思います。
==================================
より詳しく漢方や中医学を知りたい方はこちらもご覧ください。
よろず漢方薬局HPはこちら↓
==================================
○第816号目次
[症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ]
[ミニ中医学知識]
[よろず漢方薬局からのお知らせ]
[よろず漢方HP更新情報]
——————————————————————–
[症漢論【症状から漢方を考える】のススメ]
★味の濃い料理が苦手-後半★
味の濃い料理が苦手である方は、その濃い味を体が欲していない、と考えま
す。そして濃い味は「湿熱」すなわち“不要な水分と熱”を生みます。よっ
て、「湿熱」が体に溜まっている方は、これ以上「湿熱」を生むような食べ
ものを欲さず、苦手に感じると考えられます。
ちなみに「湿熱」は食べ過ぎ飲み過ぎで一時的に生じることもあります。た
くさん食べた次の日はあっさり味のものを食べたくなるのは、必然とも言え
ます。
また、胃腸が弱い「脾気虚」の方は、味の濃い料理は胃腸に刺激となります
ので好まない傾向にあります。加齢とともに「脾」の力が弱まりますので、
若い時ほど味の濃い料理を好まなくなったという方は、「脾気虚」の兆候に
あると考えられます。
以上のように、味の好みも体質判断の参考になります。味の濃い料理が極端
に苦手になってきた、という方は胃腸ケアの対策を考えてみましょう。
…次号は「脇が痛むが押すと軽減する-前半」です。
——————————————————————–
[ミニ中医学知識]…中医学を生活に取り入れよう!‐診察方法…舌
舌を見ての診断は「舌診(ぜっしん)」と呼びます。「舌診」の際の一番の
注意点は、舌への光のあたり方です。
また、舌を長い時間出していると、色が変化していくため、注意が必要です。
そして、舌に力が入っていると正確な形が読み取れません。
——————————————————————–
[よろず漢方薬局よりお知らせ]
●今後の営業予定・夏季休業日について●
本年の夏季休業日は、8/25(日)~8/29(木)とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけいたしますがどうぞご了承ください。
通常の営業時間は10時から19時、定休日は日曜日および月曜日です。
——————————————————————–
[よろず漢方HP更新情報]
★コラム
「妊活に漢方が役立つ5つのケース」
(7/18更新)
※コラムは月に一度、第3木曜日の更新です。
★ブログ
「網代の花火」
「山の日」
「夏はひまわり」
「残暑」
——————————————————————–
[編集後記]
オリンピックは感動の嵐でしたね!喜びを爆発させて心から選手が喜んでい
る姿を見るだけで私は幸せな気持ちになります。「本気」って人の心を震わ
せますよね。選手が号泣する姿が問題になったようですが、「本気」であれ
ば感情は抑えられないのが普通。選手にはたくさんの「本気」をありがとう、
という気持ちでいっぱいです。
==================================