2024/10/01
本日配信しました「よろず漢方薬局メールマガジン第779号」です。
よろしければご覧ください。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
よろず漢方薬局メールマガジン(第779号 2023/11/15)
=症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ=
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
寝つきが悪い、夜に何度も目覚める、熟睡感がないなど、睡眠の悩みを訴え
るが増えている印象です。中医学では秋は不眠が多くなる季節とされます。
よって、多少は仕方がない、と考えても良いかもしれません。とはいえ、睡
眠は健康な体づくりのベースとなります。早めの対策を心がけましょう。
==================================
より詳しく漢方や中医学を知りたい方はこちらもご覧ください。
よろず漢方薬局HPはこちら↓
==================================
○第779号目次
[症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ]
[ミニ中医学知識]
[よろず漢方薬局からのお知らせ]
[よろず漢方HP更新情報]
——————————————————————–
[症漢論【症状から漢方を考える】のススメ]
★驚いて目が覚めることが多い★
朝の目覚めは一日の始まり。当然ながら心地よく目覚めた日は気分いいです
よね。しかしながら、驚いて目が覚めたとなれば、朝からドキドキとして、
一日のスタートとして素晴らしいとは言えないでしょう。
もちろんたまにであれば、さほど気にならないとは思いますが、これがたび
たび起きるとなれば、朝を迎えるのが憂うつになりそうです。
なぜ驚いて起きるかと言えば夢の問題かもしれません。夢の問題であれば、
そのコントロールは難しいと考える方が多いと思いますが、中医学では、夢
の質についてもその理由を説明しています。すなわち、驚いて起きることが
多い原因も体の中にあると考えるのです。
ということで今回は驚いて起きることが多い方の体質について説明したいと
思います。
…次号は「驚いて目が覚めることが多い」について詳しく説明をいたします。
——————————————————————–
[ミニ中医学知識]…中医学を生活に取り入れよう!‐診察の方法…動作
また、座っている時に下を見ることを好む場合は「肺虚少気(「肺」が弱く
「気」が少ない)」、座って仰ぎ上を見る方が良い場合は「肺実気逆(「肺」
にはあり余るものがあり「気」が逆流している)」と捉えます。
座っていると楽で横になると辛い場合も「気逆」、座っていても疲労感や
めまいがあって横になりたがる場合は「気血両虚」とされます。
——————————————————————–
[よろず漢方薬局よりお知らせ]
●営業予定について●
11月および12月は通常営業となります。11/23(木)祝日も営業いたします。
なお年末年始は12/31(日)~1/4(木)を休業日とさせて頂く予定です。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほどお願い申し上げます。
その他の日は通常どおりの営業です。
通常日の営業時間は10時から19時、定休日は日曜日および月曜日です。
●中医薬の日記念事業「楽しく食べて美しく」アーカイブ配信中●
10/29(日)にYouTubeLiveにて配信された「楽しく食べて美しく」をご覧に
なった方、ありがとうございました。事業の後半部分のみとなりますが、
アーカイブにて動画をご覧頂くことが出来ます。私が出演し、「脾」=胃腸
について語っています。どうぞご覧くださいませ。
●来年のカレンダーを差し上げています●
毎年好評の中医健康カレンダー。2024年版が入荷しました。今年も中医学の
知識と薬膳レシピが掲載されていますよ。
なおパンダの卓上カレンダーも入荷済みです。
どちらも数に限りがありますので、ご希望の方はどうぞお早めにご来店くだ
さいね。
●一元製薬の製品について●
一元製薬さん製造の商品販売については、現在の店頭在庫限りとなります。
継続で服用されている方には申し訳ありませんが、代替品の説明をさせて頂
きます。ご不便、ご心配をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
——————————————————————–
[よろず漢方HP更新情報]
★コラム
「スマホ不妊」
(10/19更新)
※コラムは月に一度、第3木曜日の更新です。
★ブログ
「富士山雪化粧2023.11.14」
「パンダ卓上カレンダー2024」
「富士山すその花火まつり」
「長泉のベリーダンス公演」
——————————————————————–
[編集後記]
今週は家族の週間だそうです。この機会に、一緒に生活している家族の健康
にも気を配って頂けると良いな、と思います。家族だけが気づくことが出来
る変化は、病気の前触れの可能性もあります。病院に行くほどでは無い、と
いうような症状でもお気軽にご相談くださいね。
==================================