子宮内膜症と不妊.jpg子宮内膜症は、本来子宮内部にあるはずの内膜が、卵巣や子宮の筋層内などに出来てしまう病気です。原因はわかっておらず、排卵や着床などに何らかの影響を与え、不妊の原因となっている可能性が高いと言われています。
しかし腹腔鏡検査で調べると程度に差はあれ高頻度で見つかる疾患であり、珍しい病気ではありません。また子宮内膜症があれば赤ちゃんが絶対に出来ないという訳でもないのです。しかし内膜症があると重い生理痛の原因ともなりますし、対処を行った方が良いと言う事は間違いないでしょう。
子宮内膜症への医学的対処としては、ホルモン剤で子宮内膜の増殖をストップさせる方法を取ります。しかしこの方法ですとその治療期間内は妊娠することが出来ません。また、一度良くなったとしても再発する確率は高く、根本的な治療にはなかなかなりません。
重度の場合には手術して癒着の処理を行うなどしていきますが、この場合も再発の可能性は残ります。
よって根本的な体質改善のために漢方を検討する方が増えています。重度の子宮内膜症であれば、一度ある程度治療してから、再発防止のために漢方を服用するという手も考えられます。免疫とも関係していると考えられる子宮内膜症を完全に治すことは難しいのですが、漢方で生理痛が減り、赤ちゃんも授かったという方は多いようです。
さて子宮内膜症を中医学の理論で見た場合、まず「お血」を考えます。「お血」とは血行が悪い状態であり、結局は血の循環が悪いために、良からぬ場所に内膜組織が飛んでしまい、そこで増殖をしてしまうと考えるのです。よって血行を改善する漢方薬である「冠元顆粒(かんげんかりゅう)」などの使用を考慮します。
また「痰湿」という体質がないかも注意深く判断します。「痰湿」とは体内の余分な水分であり、これが内膜を作り出す原因となっていると考えます。よく肥満と内膜症の関係が言われることがありますが、少し太り気味の方の内膜症の場合には、この「痰湿」体質が関係している可能性が高いでしょう。そのような時は「温胆湯(うんたんとう)」などのお薬の服用を考えていきます。
その他、冷えなどが原因と考えられる場合もあり、しっかりとした漢方的な診立てを行うことが重要です。そして適切なお薬を服用すれば、結果的に赤ちゃんが授かりやすくなっていくでしょう。