笑顔が一番-よろず漢方薬局のきままなブログ

静岡県裾野市(三島市、長泉町、御殿場)よろず漢方薬局から様々な話題をお届けします

よろず漢方薬局メールマガジン第250号

time 2013/07/17

本日配信しました「よろず漢方薬局メールマガジン第250号」です。
よろしければご覧ください。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
   よろず漢方薬局メールマガジン(第250号 2013/7/17)
    =症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ=    
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
クーラーが苦手な方にとっては、辛い季節がやってきました。クーラーを使
うと、せっかく夏の気候に対応している体の状態と反した環境に身を置くこ
ととなります。その環境変化に対応できないと、いわゆる「冷房病」になっ
てしまうのです。よって「対応力」をつけることが「冷房病」対策となりま
す。お困りの方はご相談下さいね。
==================================
より詳しく漢方や中医学を知りたい方はこちらもご覧ください。
プレゼントコーナーもあります!
よろず漢方薬局HPはこちら↓
http://yorozukanpo.com
==================================
○第250号目次
[症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ]
[ミニ中医学知識]
[よろず漢方薬局からのお知らせ]
[よろず漢方HP更新情報]
——————————————————————–
[症漢論【症状から漢方を考える】のススメ]
★体がかたい★
体がかたい状態とは、中医学的にみると、筋肉が「緊張」であったり、張っ
たりしている状況であると考えられます。ということは、簡単に言うと、体
をほぐすことが出来れば、柔らかい体に近づけるのではないでしょうか。
中医学には、収柔薬(しゅうじゅうやく)と呼ばれる、体を引き締める働き
を持つ薬がありますが、逆に体をほぐし柔らかくする薬も存在します。代表
的な生薬が「白芍(びゃくしゃく)」で、厳密には体を柔らかくするのでは
ありませんが、「柔肝」の作用を持つと定義されています。
このような生薬が配合された処方を、やや長い目で見て服用していけば、体
も柔らかくなっていくと思われます。
とはいえ、体を柔らかくしたいためだけに漢方薬を服用しようとする方は、
あまりいらっしゃらないと思いますので、総合的に体質を考えて服用薬を決
めていけると良いですね。
…次号は「辛いものが好き」である症状について説明をいたします。
——————————————————————–
[ミニ中医学知識]…中医学用語解説”霍乱(かくらん)”
「霍乱」とは、主に夏に冷たいものを摂りすぎて、突然に嘔吐や下痢を起こ
すことを言います。「五苓散(ごれいさん)」が適用になる症状とされます。
ちなみに「鬼の霍乱」という言葉は、いつも元気な人が病気になることのた
とえですが、この「霍乱」は中医学の用語が語源です。
——————————————————————–
[よろず漢方薬局よりお知らせ]
●今後の休業日について●
7月は通常通り営業いたします。
また、夏季休業日は8月15日(木)から19日(月)までとさせて頂きます。
ご了承ください。
●「もっとキレイになる漢方レッスン」開催!●
当店の5周年記念イベントの一環として、中医学講師の周軍先生をお招きし
ての「もっとキレイになる漢方レッスン」を開催します。
日時は9月1日(日)13時から15時、場所は裾野市生涯学習センターです。
周軍先生は婦人科を得意とする女性の先生です。今回は難しい話ではなく
皆様が普段の生活で取り入れることが可能な養生法などを中心に楽しく話
をしてもらいます。
参加費は無料ですが、プレゼントも盛りだくさんご用意いたします。
詳しくは追ってお知らせしますので、どうぞお楽しみに!
——————————————————————-
[よろず漢方HP更新情報]
★コラム
「健康長寿のための養生」
http://yorozukanpo.com/contents/seikatsu/item001598.php
★ブログ
「裾野フィッシングパーク」
「暑さ対策」
「富士山25.7.12」
「ふじのくにエコチャレンジ」
http://yorozukanpo.com/yorozudayori/
——————————————————————–
[編集後記]
夏の甲子園大会に向けての地方予選が始まりましたね。高校野球って今まで
の長い間の練習の成果を一時にかける、「はかなさ」が魅力なのだと思いま
す。
今年の夏も、その情熱と感動を分けてもらいましょう。
==================================

down

コメントする




今日の富士山

過去記事