笑顔が一番-よろず漢方薬局のきままなブログ

静岡県裾野市(三島市、長泉町、御殿場)よろず漢方薬局から様々な話題をお届けします

よろず漢方薬局メールマガジン第86号

time 2010/04/14

本日配信しました「よろず漢方薬局メールマガジン第86号」です。よろしければご覧ください。なおメルマガ限定企画に関しての内容は削除してあります。ご了承ください。

 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

   よろず漢方薬局メールマガジン(第86 2010/4/14)

    =症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ=    

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

 

薬局から富士山の見える日が少なくなってきました。湿度が高くなってきて

いるためと思われ、実際にだいぶ空気が変わって来た気がします。気温だけ

でなく、大気中の水分の面からも季節の変わり目であることを実感します。

 

==================================

 

より詳しく漢方や中医学を知りたい方はこちらもご覧ください。

プレゼントコーナーもあります!

よろず漢方薬局HPはこちら↓

http://yorozukanpo.com

 

==================================

 

○第86号目次

 

[症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ]

 

[ミニ中医学知識]

 

[よろず漢方薬局からのお知らせ]

 

[よろず漢方HP更新情報]

 

——————————————————————–

 

[症漢論【症状から漢方を考える】のススメ]

 

★悪夢を見る★

 

中医学で考える、悪夢を見る原因の一つは、ストレスであることは間違いあ

りません。しかし、脾胃(消化器系統)の力不足で、摂取した食べ物が体内

に残り、その不要物(痰湿)が悪さをして悪夢を引き起こすことがあるとも

考えます。この痰湿は、悪夢だけでなく、不眠、不安感、胸が詰まった感じ

などの症状を引き起こすことがある、非常に厄介な物質です。

 

この痰湿が原因で悪夢を見ている場合には、ストレスが無い生活を送っただ

けでは簡単に治らないケースも考えられます。この場合は痰湿を体内からし

っかりと除去し、胃腸系統にも負担をかけないように気を配らねばなりませ

ん。このような時にピッタリの漢方薬が”温胆湯(うんたんとう)”であり、

悪夢の退散に一役買うことが出来るでしょう。

 

また、このような体質があると判断されたら、食事には十分気を付けて、消

化の良いものを摂るようにしなければなりません。食べ過ぎや冷たいものの

摂り過ぎは簡単に痰湿を生みだす原因となってしまいます。思い当たる方は

ぜひ気を付けてみて下さいね。

 

 

…次号は「食後に異常に眠くなる」症状について説明をいたします。

 

——————————————————————–

 

[ミニ中医学知識]…”当帰”のお話

 

今回は生薬”当帰(とうき)”のお話です。”当帰”は普段耳にすることは

少ない生薬かとは思いますが、中医学において非常に良く使われる良薬なの

で説明を致します。

 

“当帰”には「補血」効果があり、その作用に優れています。「補血」効果

を持つ生薬は他にもいくつかありますが、”当帰”はマイナス面が少なく、

非常に使い勝手が良いため、様々な場面で使用されます。特に婦人科では、

無くてはならない生薬の一つと言えるでしょう。

 

“当帰”の含まれている処方でもっとも有名であるのが「当帰芍薬散」です

が、最近は「婦宝当帰膠」を愛用している方が多くなっています。「婦宝当

帰膠」は”当帰”が7割も入っている点が特徴で、”当帰”の良さを十分に

実感できることが、人気の秘密でしょう。

 

——————————————————————–

 

[よろず漢方薬局よりお知らせ]

 

  

 

——————————————————————-

 

[よろず漢方HP更新情報]

 

★コラム

「原因不明の不妊」

http://yorozukanpo.com/contents/funin/item000605.php

 

★ブログ

「横浜スタジアムで広島戦観戦」

「胃がん検診って必要??」

「漢方養生術」

「よろずだより20号」

http://yorozukanpo.com/yorozudayori/archives.html

 

——————————————————————–

 

[編集後記]

 

私の子供も5歳と2歳になり、この春に上の子は幼稚園の年長さんに進級、下

の子は保育園に入園となりました。園での生活は、子供たちなりに大変な時

もあるようですが、一年間でぐんぐんと成長するのだと思います。1年後の

子供たちが楽しみです。

 

==================================

down

コメントする




今日の富士山

過去記事