笑顔が一番-よろず漢方薬局のきままなブログ

静岡県裾野市(三島市、長泉町、御殿場)よろず漢方薬局から様々な話題をお届けします

よろず漢方薬局メールマガジン第655号

time 2021/06/16

本日配信しました「よろず漢方薬局メールマガジン第655号」です。
よろしければご覧ください。
なお、メルマガ読者限定企画に関しては伏せてあります。
ご容赦ください。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
   よろず漢方薬局メールマガジン(第655号 2021/6/16)
    =症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ=    
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

雨の日が増えて、梅雨本番というところでしょうか。「湿」が増えてくると
胃腸機能が減退します。冷たいビールが美味しい季節ですが、胃もたれしや
すい方、体がだるくなりやすい方などは、冷たい飲みもの、食べものの摂り
すぎには気をつけましょうね。

==================================

より詳しく漢方や中医学を知りたい方はこちらもご覧ください。
よろず漢方薬局HPはこちら↓
http://yorozukanpo.com

==================================

○第655号目次

[症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ]

[ミニ中医学知識]

[よろず漢方薬局からのお知らせ]

[よろず漢方HP更新情報]

——————————————————————–

[症漢論【症状から漢方を考える】のススメ]

★鼻の先が赤くなりやすい★

鼻は顔の中でも比較的目立つ部分ですね。「赤鼻のトナカイ」の歌を挙げる
までもなく、鼻が赤いと「笑いもの」にもなりかねず、どちらかというと、
格好悪い印象が生じてしまいやすいようです。もちろん、トナカイと違って、
ずっと鼻先が赤いという方は多くないように思いますが、一時的でも赤くな
ると気になる場所です。

しかし、鼻の先はニキビや吹き出ものができやすい場所であるように思いま
す。特に若い人に多いとも感じますが、もちろん無縁の方もたくさんいらっ
しゃるでしょう。このような個人差がある症状については、その原因に何ら
かの体質的な理由がありそうです。

ということで今回は鼻の先が赤くなりやすい方の体質について考えてみたい
と思います。

…次号は「鼻の先が赤くなりやすい」について詳しく説明をいたします。

——————————————————————–

[ミニ中医学知識]…みんなで中医学を学ぼう!‐中医学の歴史-6

それでは中医学の基本の話に入っていきます。
まず、理解しておきたいのが「陰陽」です。中医学の背景に「陰陽学説」と
いう哲学があるためです。「陰陽学説」では、世の中のすべてのものは「陰」
と「陽」に分けられると考えます。
「陰」は物質的なもの、冷たい、鎮めるなどの特徴があり、対して「陽」は
目に見えないもの、温かい、亢進などの特徴を持ちます。最初は何となくイ
メージが出来れば良いと思うのですが、たとえば夜は「陰」で昼は「陽」、
月は「陰」で太陽は「陽」、肉体は「陰」で精神は「陽」、下は「陰」上は
「陽」、裏は「陰」表は「陽」などとなります。

——————————————————————–

[よろず漢方薬局よりお知らせ]

●営業予定について●

6月および7月は通常営業となります。

なお営業時間は10時から19時、日曜日と月曜日は定休日です。

●天津感冒片、涼解楽在庫切れのお詫び●

「天津感冒片」「涼解楽」が在庫切れとなっています。
新しい商品はメーカーが現在書類等の提出は済んで、厚生労働省からの連絡
待ちとのことです。代用として、ほぼ同じ成分のエキス剤「銀翹解毒散」を
ご利用くださいませ。

ご迷惑おかけして申し訳ありませんが、ご了承のほどお願いいたします。

——————————————————————–

[よろず漢方HP更新情報]

★コラム
「強迫性障害と漢方」

強迫性障害と漢方


(5/20更新)
※コラムは月に一度、第3木曜日の更新です。

★ブログ
「中学生の野球」
「不妊カウンセリング学会第20回学術集会」
「富士山3.6.11」
「月刊ことぶき2021年5月号と6月号」
https://yorozukanpo.com/yorozudayori/wp/

——————————————————————–

[編集後記]

最近、娘に加えて息子も料理に対していろいろと意見を言うようになりまし
た。良いように捉えれば、成長の証かもしれませんが、細かい好みにすべて
は応えられませんし、こっちは一生懸命作っているのに文句を言われている
ようでやるせないですね。その意見を取り入れて、気にいる料理を作ればい
いのでしょうけど、まだまだ実力不足。私はなんでも「美味しい」と感じる
方なのですけどね…

==================================

down

コメントする




今日の富士山

過去記事