笑顔が一番-よろず漢方薬局のきままなブログ

静岡県裾野市(三島市、長泉町、御殿場)よろず漢方薬局から様々な話題をお届けします

よろず漢方薬局メールマガジン第184号

time 2012/03/14

本日配信しました「よろず漢方薬局メールマガジン第184号」です。
よろしければご覧ください。

 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

   よろず漢方薬局メールマガジン(第184 2012/3/14)

    =症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ=    

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

 

ブログでも触れましたが、長女が先週久しぶりに熱を出しました。おそらく

インフルエンザと思われます。クラスで10人以上がかかり、5日間も学級閉鎖

となりました。今年はインフルエンザの流行が長引いているようです。皆様

もぜひお気をつけ下さいね。

 

==================================

 

より詳しく漢方や中医学を知りたい方はこちらもご覧ください。

プレゼントコーナーもあります!

よろず漢方薬局HPはこちら↓

http://yorozukanpo.com

 

==================================

 

○第184号目次

 

[症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ]

 

[ミニ中医学知識]

 

[よろず漢方薬局からのお知らせ]

 

[よろず漢方HP更新情報]

 

——————————————————————–

 

[症漢論【症状から漢方を考える】のススメ]

 

★風邪が長引きやすい★

 

風邪が長引いてしまう原因は、身体の中の「正気(せいき)」が弱いために

他なりません。いわゆる風邪がこじれた時は、風邪のウイルスである「邪気」

と「正気」がせめぎ合いをしています。実力伯仲の綱引きのように行ったり

来たり、勝ったり負けたりしているために、治ったと思っていたらまた調子

が悪くなったりするのです。

 

このような状態を打開するためには、「邪気」を追い払うことと、「正気」

を補うことを並行して行わなければなりません。その作用を持つ「小柴胡湯

(しょうさいことう)」を服用し、「邪気」の発散と身体の回復に努めまし

ょう。ちなみに「小柴胡湯」をベースにしたお薬である「柴朴湯」や「柴苓

湯」、「柴陥湯」なども症状に合わせて使い分けます。

 

風邪は引き始めと治りかけが勝負です。漢方薬を使って、ぜひ「邪気」を早

めに退散させて下さいね。

 

 

…次号は「あざが出来やすい」症状について説明をいたします。

 

——————————————————————–

 

[ミニ中医学知識]…中医薬用語解説”胃気(いき)”

 

胃の機能を担うエネルギーのこと。「胃気」の働きによって、食べ物を消化

することが出来ると考えます。

 

しかし「脾胃」と言って、多くの場合、消化器官は「脾」と「胃」を一緒に

して考えます。よって「胃気」は「脾胃気」と同一の意味で使われている

ケースも多いように思います。

 

——————————————————————–

 

[よろず漢方薬局よりお知らせ]

 

3月の営業について●

 

店主萬代の不在日が多く、ご不便をおかけしております。

申し訳ありませんが、16日(金)も会議出席のため14時前後から萬代が不在

となる予定です。

 

大変ご迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。

 

 

●書籍貸し出し中です!●

 

店内にある書籍は無料で貸出が可能です。漢方に関するマニアックな本から、

一般的な雑誌などもありますので、待合時に読みきれなかった場合など、ど

うぞお気軽にお申し付けください。

 

 

——————————————————————-

 

[よろず漢方HP更新情報]

 

★コラム

「子供の生活スタイル」

http://yorozukanpo.com/contents/kodomo/item001194.php

 

★ブログ

「盛岡でわんこそば」

「長女が発熱!」

「よろずだより第43号」

http://yorozukanpo.com/yorozudayori/archives.html

 

——————————————————————–

 

[編集後記]

 

震災の追悼式やフォーラム出席のために盛岡に行ってきました。雪降る中、

被災地の海のそばに立ちましたが、テレビで見た風景とのギャップにとまど

いを隠せませんでした。平穏な静岡の海でも同じようなことが起こる可能性

が高いことを、私たちは真剣に考え、忘れずに頭に入れておく必要があると

思います。

 

==================================

down

コメントする




今日の富士山

過去記事