笑顔が一番-よろず漢方薬局のきままなブログ

静岡県裾野市(三島市、長泉町、御殿場)よろず漢方薬局から様々な話題をお届けします

よろず漢方薬局メールマガジン第232号

time 2013/03/13

本日配信しました「よろず漢方薬局メールマガジン第232号」です。
よろしければご覧ください。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
   よろず漢方薬局メールマガジン(第232号 2013/3/13)
    =症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ=    
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
先週から急に暖かくなり、花粉の飛散も非常に多くなっているようです。
花粉症の方にとっては「勘弁してほしい」季節ですよね。皆様、いろいろと
対処方法があるようですが、漢方薬で症状が楽になる方は多く、お店にも
1年ぶりにご来店の方がたくさんいらっしゃっています。漢方は「眠くなら
ない」ということだけでなく、体に優しく、症状も劇的に落ち着くことも多
いのですよ。
==================================
より詳しく漢方や中医学を知りたい方はこちらもご覧ください。
プレゼントコーナーもあります!
よろず漢方薬局HPはこちら↓
http://yorozukanpo.com
==================================
○第232号目次
[症漢論【症状から漢方を論じる】のススメ]
[ミニ中医学知識]
[よろず漢方薬局からのお知らせ]
[よろず漢方HP更新情報]
——————————————————————–
[症漢論【症状から漢方を考える】のススメ]
★舌をかみやすい★
食事中に舌をかみやすいという方の多くは、元来、舌が大きいのではないか
と思われます。舌が大きければ歯に当たりやすくなりますから、はずみでか
むことが多くなってしまうのは当然ですよね。
中医学では大きく、ぼてっとした舌を胖大(はんだい)と呼び、体に余分な
水分(湿)が貯まっている状態を反映していると考えます。よって、その
“湿”がたまりにくい体質を変えていけば、舌をかむことも少なくなると考
えられます。
具体的には胃腸が弱いケースが多いため、?湿”を除きながら胃腸機能の改
善をはかる、「健胃顆粒(けんいかりゅう)」などの漢方薬を服用します。
また、口内炎にも使われる「半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)」は、やや
短期的に改善を目指したい時に考えられる漢方薬の一つです。
かくいう私も、昔はとても舌をかみやすく、一か月に一度くらいはイヤな思
いをしていた気がします。それが今では、最近いつ舌をかんだか思い出せな
いぐらい。きっと、いろいろと飲んでいる漢方薬のおかげだと思います。
…次号は「おしゃべり」症状について説明をいたします。
——————————————————————–
[ミニ中医学知識]…中医薬用語解説”温燥(おんそう)”
まだ温かい秋の初めに、温邪と燥邪が体内に入って引き起こされる症状を
「温燥」と呼びます。
具体的には乾いた咳、口の渇きなどが見られます。
やや体を冷まし、潤す作用を持つ清宣凉潤の処方(桑杏湯)などを用いて
治療します。
——————————————————————–
[よろず漢方薬局よりお知らせ]
●スペシャルサイコロサービス実施!●
好評のサイコロサービスを、なんと今週も実施しちゃいます!そしてなんと
今週は2回振って頂いて、出た目の数を足したポイントを差し上げます。
さらには、ゾロ目が出たら2倍プレゼント!ということは6が2回出たら…
期間は、本日3月13日(水)から15日(金)までと致します。どうぞ楽しんで
下さいね。
——————————————————————-
[よろず漢方HP更新情報]
★コラム
「子供のお菓子」
http://yorozukanpo.com/contents/kodomo/item001491.php
★ブログ
「3月11日」
「かすみがかった富士山」
「さいころサービス!」
「よろずだより第55号」
http://yorozukanpo.com/yorozudayori/archives.html
——————————————————————–
[編集後記]
野球の世界大会WBC、盛り上がっていますね。何が起こるか分からない野球と
いうスポーツは、ドキドキして本当に面白いです。こういった緊張感をテレ
ビを見ながらでも味わうことは、何ともなく過ごす毎日より、健康にとって
も悪くないように感じます。
==================================

down

コメントする




今日の富士山

過去記事