「生活養生と漢方」の記事一覧(4 / 11ページ目)

最新記事

シソの秘密

832PV

生活養生と漢方

初夏にスーパーで見かけるようになるシソ。比較的栽培も簡単なのでしょうか、自宅で育てている方も多いようですね。 シソはメインのおかずにはなりませんが、てんぷらにしたり、お刺身の付け合せとして重宝します。そして梅干しに一緒に […]

花を食べる?

729PV

生活養生と漢方

春は花が咲き乱れ、とてもきれいですよね。この時期に花をめでることは、自然に触れ合うと良いとする漢方の養生につながり、精神的にもお勧めです。 その見てきれいな花ですが、これを食べるというのは抵抗がある方が多いかもしれません […]

温め信仰?

739PV

生活養生と漢方

最近は体を温めることが健康の秘訣としている風潮があるような気がします。昔からあるサウナだけでなく、岩盤浴やよもぎ蒸しが人気ですし、「体を温めれば病気は必ず治る」という極端な主張の本まで目にします。確かに体を温めると気持ち […]

山芋のススメ

812PV

生活養生と漢方

山芋といえば、とろろ。とろろをアツアツのご飯にかけて、少ししょうゆをたらして食べるととても美味しいですよね。とはいえ、あとはマグロに混ぜたり、野菜とあえたりするぐらいで、料理のバリエーションはあまり多くない食材かもしれま […]

食事の摂り方のコツ

678PV

生活養生と漢方

健康な体作りのために、食事が大切であることは言わずもがな。今の自分の身体の状態は、その前約三か月に食べてきたものから成り、その食生活を物語っているとも言われます。 中医学には「補土派」と呼ばれる流派がありますが、この「補 […]

腎機能改善?

911PV

生活養生と漢方

腎臓は血液をろ過し、老廃物をおしっことして出す器官。人間が生きていくうえで、なくてはならない大切な臓器です。 腎臓のろ過の仕組みは非常に精巧ですが、それでも、車のオイルフィルターや、クーラーのフィルターなどと同様に、使っ […]

漢方の抗酸化物質

1001PV

生活養生と漢方

抗酸化物質という言葉を聞いたことがありますでしょうか。テレビや本などでも取り上げられることが増えているため、一度は耳にしたことはあるのではないかと思います。 酸化については小学校で習ったように記憶していますが、物質に酸素 […]

生姜は是か非か

769PV

生活養生と漢方

以前より冷えに良いとして有名だったとはいえ、最近特に目にすることが多くなった生姜(しょうが)。火付け役は生姜茶や生姜紅茶ではないでしょうか。私はしょうが焼きが大好きなので、そのイメージばかりがありますが… ご […]

たまごの持つ力

829PV

生活養生と漢方

卵は現代の食生活に非常に多く使われている食材の一つですね。スーパーの特売の定番商品で比較的安価ですが、昔はとても貴重であったとのこと。病気の人に精をつけるために、お金をはたいて食べさせたという話も聞いたことがあります。 […]

メタボ対策

697PV

生活養生と漢方

すっかり用語として定着した感のあるメタボリックシンドローム。比較的新しい言葉ですが、いまだ廃れることはなく、今でも「メタボ」が会話の中でちょくちょくと出てきたりしますよね。これからどうなるかは分かりませんが、厚生労働省も […]

記事一覧

ページの先頭へ