「様々な病と漢方」の記事一覧

最新記事

拒食症と漢方薬

140PV

様々な病と漢方

拒食症は死に至ることもある、深刻に考えなければならない病態です。医学的には神経性無食欲症と呼ばれるそうですが、まずは決して侮ることのできない病気であることを、周りの方も含め、認識していくべきと考えます。体重40kgに満た […]

白衣高血圧と漢方

422PV

様々な病と漢方

白衣高血圧は、自宅で測定すると135以下の正常な血圧数値にもかかわらず、白衣を着ている医師や看護師による血圧測定では140以上の血圧を認める病態です。医学の書籍にも掲載されている、良く知られた現象であり、珍しいことではあ […]

双極性障害と漢方

364PV

様々な病と漢方

双極性障害は躁状態とうつ状態を繰り返す病気です。 躁状態はハイテンション。自信にあふれて、寝なくても平気、おしゃべりになり、家にいるより外に出かけ、買い物や恋愛に積極的になります。良いこともある気もしますが、怒りやすくな […]

高体温症と漢方

398PV

様々な病と漢方

2022年現在、コロナ禍のため、体温測定をする機会が異常に増えています。怪しい機械も多く、形式的な印象はぬぐえませんが…体は全く元気いっぱいなのに37.5度などの目安を超えると施設に入場できないとなると困ってしまいますよ […]

へバーデン結節

501PV

様々な病と漢方

へバーデン結節は、手指の第一関節(爪に近い方)に生じる変形性関節症です。指の関節が赤くふくらんだようになり、痛みや違和感を感じる方が多いです。指1本に生じることもあれば、5本とも起きる場合もあります。まれに、第二関節に生 […]

痰を出す

591PV

様々な病と漢方

どこか汚い印象のある痰ですが、もともとは人間の体に必要な気道からの分泌物です。この分泌物は粘液状であるため、細菌やウイルス、ほこりなど、体にとっての異物が気道に入ると絡めとり、痰として体外に除去します。体を守る仕組みの一 […]

強迫性障害と漢方

682PV

様々な病と漢方

強迫性障害は、強迫神経症とも呼ばれ、自分の意志に反して繰り返される「強迫観念」と、それを打ち消すために反復して行われる「強迫行為」を特徴とする疾患です。よく例として挙げられるのが手洗いです。「清潔に保つために手をしっかり […]

免疫力を高めましょう

977PV

様々な病と漢方

現在様々な問題を引き起こしている新型コロナウイルス感染症。治療薬やワクチンがなく対処方法も明確でないということで、多くの方が不安を抱えています。しかし、悪性度が高いという印象がありますが、たとえば結核は世界で1年間に16 […]

記事一覧

ページの先頭へ